大家仲間に教わった“新しい募集の形”。ECHOESを試してみた!

Fire

最近、大家仲間の集まり(大家の会)で「ECHOES(エコーズ)」という不動産募集サイトを教えてもらいました。
どうやらこのサイト、管理会社を通さずに自分で募集できるという特徴があり、以前から気になっていた「自主管理物件の募集」を簡単に実現できるサービスとのこと。
ちょうど、空き家バンクに登録している物件があったので、「試しにECHOESにも掲載してみよう」と思い、登録をしてみました。

ECHOES(エコーズ)とは?

ECHOESは、個人の不動産オーナーが自分で入居者募集を行えるオンラインプラットフォームです。
ECHOESに登録すると、アットホーム・SUUMO・HOME’Sの3大ポータルサイトに掲載されます。
通常、これらのポータルサイトは不動産会社しか掲載できませんが、ECHOESを通すことでオーナー個人でも大手サイトに物件を載せられるのが大きな特徴です。

ただし、掲載料が完全無料というわけではありません。最新の料金体系では以下のようになっています。

  • 会員登録・物件情報の登録自体は無料
  • 物件をポータルサイトに掲載する場合、1部屋あたり月額3,300円(税込)/30日間
  • 成約時には「システム利用料」(例:賃料10万円未満なら55,000円、10万円以上なら賃料の50%)が発生
  • ただし、初回登録時は1ヶ月間の掲載料が無料(キャンペーン時)

掲載費用を抑えつつ大手サイトに情報を出せるというのは、オーナーにとって魅力的な仕組みです。

▶ 公式サイトはこちら:ECHOES料金ページ

登録の流れとスタッフさんの対応

ECHOESの公式サイトから申し込みフォームに進み、名前・メールアドレス・物件情報などを入力して送信しました。
私の場合は、以前登録した空き家バンクのページURLをフォームに入力したところ、ECHOESのスタッフさんがその情報をもとに物件内容を転記してくれました。
(写真については自分でアップロードする必要がありました。)

さらに、登録完了後には担当スタッフさんから
「この項目を追加した方が反響が増えやすいですよ」
といった具体的なアドバイスもいただけました。

操作画面は非常にシンプルで、パソコンが苦手な方でも迷うことはほとんどありません。
物件情報の修正や写真の差し替えも自分で簡単に行えます。

使ってみた感想

登録後はスタッフの確認を経て、1~2営業日ほどで「アットホーム・SUUMO・HOME’S」に掲載されました。
自分の物件が大手ポータルに並んで掲載されているのを見ると、やはり嬉しいものです。

問い合わせはECHOES経由でオーナーに直接届く仕組みで、
管理会社を介さず入居希望者とやり取りができる点も、自主管理派の私には合っていました。

ただし、月額掲載料や成約時の利用料が発生する点は、事前にしっかり確認しておく必要があります。

まとめ|自主管理オーナーにおすすめの新しい空室対策

ECHOES(エコーズ)は、「自分で物件募集をしてみたい」オーナーにとって理想的な仕組みだと思います。
掲載料はかかるものの、主要3サイト(アットホーム・SUUMO・HOME’S)に自動掲載されるのは大きな魅力です。
スタッフのサポートも丁寧で、初めてでもスムーズに始められました。

私の場合、空き家バンクの情報をもとにスタッフさんが転記してくれたので、登録の手間はほとんどありませんでした。
今後はECHOES経由での反響や成約状況なども、引き続きブログで報告していきたいと思います。

参考リンク

コメント