サッシ、床の傾きプロに依頼した話

不動産投資

こんにちは。私はできるだけ自分でDIY元気があればなんでもできる!がポリシーですが、最近アドバイスを頂くのが、それ効率悪いよ、頼んだ方がいいよ、早く貸し出さないと勿体無いと言われ、そうだよなと、思い始めました。古家は購入してから1年半経過してしまいました。

また、床の傾き修繕していて、結構素人には難しく心が折れそうになっていました。

ジモティーを見てたら、リフォームしますという個人で、比較的物件に近い方が目に留まり、問い合わせしました。

まずは、サッシの傾きを直してもらうのをお願いし、もしよかったら床も相談してみようと思いコンタクト取りました。

昔は勤めていたけれども、今は専業でリフォームを請け負っているらしく、でも大工さんとかではないそう。でも、壁紙張ったり、洋室化したり、トイレも入れ替えたり、お風呂もアルミ複合板で綺麗にできるそうで、今まで手掛けた物件の写真を見せてもらいました。いい感じです。

仕事は切れ目なく入っていて、とても忙しそう。お願いしてから2週間くらいして、1回見に来てもらい、その後2週間くらいしてから作業開始してもらえる事に。来週から入ってもらう予定です。

うまく仕上げてもらって、入居に結びつくといいなぁと祈るばかりです。

レーザー水平器で見ても、結構傾いていて、窓が勝手に開いてしまうため、枠修正をお願いしました。畳も洋室化しながら、傾きを調整する予定です。また報告します。

コメント