DIY

太陽光

東京で安く泊まれる綺麗な宿 The Millennials渋谷(2025夏旅行)

こんにちは、北軽井沢でグランピング施設に宿泊した、前回の続きです。旅の2日目は、北軽井沢から渋谷に移動して、太陽光発電ムラのセミナーに参加します。セミナーの懇親会まで参加すると、仙台に帰るのは結構きつい。という事で宿探し。東京はホテル代が上...
不動産投資

募集はリフォームしながらが普通?

こんにちは、また更新が滞りました。前回から色々な出会いがありありがたい日々です。50万円で塩釜で古家が出ていて、アパート用地にもいいかなと思い、Webで問い合わせしたところ、電話がかかってきまして、業者からもたくさん問い合わせあるけれど、個...
自作太陽光

ハイブリッドインバーターとリーフの電池で充電設備を自作

こんにちは、2025年6月から私の電気自動車の充電事情が変わりました。前にも記事で書きましたが、三菱の充電カードが、月額基本料、充電料金が大幅に値上げになり、解約しました。それで、前々から計画していた、表題の件を実行に移した訳です。こんな感...
不動産投資

屋根にパネル設置しました

3段4列12枚、設置できました。平屋の屋根といえど、20kgものパネルを上げるのは大変で1人では危険ですが、Blogを見て、手伝いましょうか?とお声がけ頂き2人で作業しました。Kさんいつもありがとうございます。2人でパネルを持って、脚立を登...
太陽光

古家の庭に野立て架台設置

こんにちは、今週は古家泊まり込みで作業をしておりました。本業終わってから古家に行き日没まで作業、翌日朝5:30から7:00まで作業して本業へ。。。数年前は余裕だったのに、少し衰えを感じます。でも、充実感は変わらず、アドレナリンが出てる感じが...
不動産投資

屋根にパネルを乗せるための金具を自作

こんにちは、作業に熱中するとブログが更新できなくなります、すみません。更新されてる方は本当にすごいと思います。さて、GW中に古家の屋根塗り終わりました。次はパネルを載せます。屋根にパネルを乗せるための金具はどうしてこんなに高いのでしょう。野...
太陽光

自然と調和した太陽光発電所(家森方式)

こんにちは。今回は偶然知り合った面白い活動をしている方の事を紹介したいと思います。まずはこの写真をご覧ください。野立ての発電所は一般的にアルミ架台や鉄の架台が一般的だと思いますが、これすごくないですか?ぱっと見これで大丈夫なの?って思うので...
不動産投資

30万円の古家

こんにちは、今日は古家を見に行った話です。西塩釜駅徒歩6分 どうしてそんな良さげな立地で30万円なんでしょう。草葺って書いてあるのもとても気になる。だいたい想像通りの感じ。来るまでの道が狭く、軽自動車しか通れない。これは解体するにもダンプが...
太陽光

ハイブリッドパワコン輸入

こんにちは、今日はハイブリッドパワコンを輸入した話です。いつもパネルでお世話になっている中国の業者からセールの蓄電システムのセールのお知らせがありました。蓄電池はリーフのバッテリーを分解したやつがあるので不要だけれども、電気自動車充電のため...
Fire

三角土地の持ち主

こんにちは、今日は昨日あった出会いについて書きたいと思います。2年くらい前に買い逃した売地がありました。車が4台くらいしか停められない、小さくて三角の形の使いづらそうな土地。でも私にとっては職場から近い。最寄りの新幹線の駅にも徒歩15分くら...