sgsolar

太陽光

発電所に生えている雑草を食べてみた(スベリヒユ)

先日、テレビ番組の「博士ちゃん」を見ていたら、美味しい雑草博士ちゃんの回で、激うま雑草ランキングトップ10と言うのをやってまして、面白かったのでシェアします。TVerでその回を視聴できます。ランキングには、たんぽぽ、ヨモギとか、ノビルとか、...
不動産投資

勝つための戦略。90%以上の勝ちが見込めるもので勝負する

唐突なタイトルですみません🙇。この本を読んで点と点が繋がり、ちょっと感動して記事を書いています。本を読んだきっかけは越境会HPにある古い動画。尊敬する石田さんがクラウドファンディングのくだりで、この本を読んだと言っていたので、市立図書館WE...
太陽光

竹林との戦いハイライト②

輸入した部材をトラックから不整地フォークリフトで降ろし、現場に運び込んだ①の続きです。設置した場所は、とても地盤がゆるく不安でした。どうして地盤がゆるいかと言うと、上に溜め池があって、下にも溜め池がある中間の段が設置場所だからです。上の溜池...
太陽光

竹林との戦いのハイライト①

竹林との戦いに勝利と書きながら、何も投稿せずにいたので、思い出を振り返ってみます。前回の投稿では、ジャングルだった竹を切ってパネルを設置できるスペースを確保した写真を載せていましたが、困難は続きます。今日はその第一の困難を書きます。①道路か...
不動産投資

参考にさせて頂いているすごい人たち

世の中にはすごい人がたくさん居て、そういう人達が発信してくれている情報を簡単に参考にできるのは、いい時代に生まれたなと思います。今日は自分が他の人に教えたいすごい人について記事にしようと思います。第1位 太陽光発電ムラ太陽光発電ムラと出会わ...
不動産投資

FIREってどうなんでしょう?サラリーマンを続けるべきか?

FIRE(financial independence early retire )経済的自立と早期リタイアの事ですが、私は50歳になるタイミングでFIREする事を目標にしています。元々は40歳、達成できず45歳に目標変更、そして今は50歳...
不動産投資

騙された?海外不動産の落とし穴

ホイアンのコンドテルを購入してみたのは2ヶ月前2024年7月。今回突然ホテルの運営会社から1通のメールが。「2024年1月までの賃貸分配明細書に示された結果から、プロジェクトへの投資におけるお客様の利益を保護するという精神のもと、私たちは次...
不動産投資

古家のトタン屋根をDIYで塗装する

半年くらい前に古家を購入しました。この古家に太陽光パネルを取り付けて、FIT10年の売電をする予定です。屋根が相当錆びているので、塗装してからパネルを設置する事にしました。私はトタン屋根の塗装などした事ありません。リサーチしたところ、錆びの...
旅行

ベトナム携帯電話会社Vinaphoneのローミング設定

ベトナムの携帯電話会社Vinaphoneを日本で使おうと思った時、現地でローミング設定をするのを忘れてしまった時の対応方法。こんなニッチなテーマ、困っている人いるのか?と思いながら、他に検索しても出てこなかった事と、Vinaphoneの対応...
不動産投資

税金納付で2.5%の還元を受けたいならこのルート

今回の記事はいつもと少し違うテーマを書きたいと思います。9月といえば、私にとっては税金の月。固定資産税、償却資産税の2期や、個人事業税1期、事業所得税1期と目白押しです。毎年、どうやったらポイントをたくさんもらえるかを考えます。今年(202...